ごあいさつ
新年度がスタートし、桜のたよりとともに心が躍る季節を迎えました。
桜が開花する季節の入学・入園式は、親子にとって忘れられない思い出になるものと思います。改めてご入学・ご入園、おめでとうございます。
この時期は、春の全国交通安全運動が新入学児童・園児の交通事故防止を重点に行われますので、鏡石町から悲惨な交通事故をなくすよう皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
さて、わが町の長期計画である第6次総合計画は、令和4年4月にスタートし今年で4年目を迎えますが、少子高齢化と人口減少という流れの中、何とか現状を維持していますので、人口増につながる施策を展開してまいります。
一昨年10月に開館しました「健康福祉センター"ほがらかん"」は、開館以来3万人を超す皆さんが健康と福祉、子育て支援の拠点として活用されております。また、県立医科大学との連携事業をはじめ、食育の推進や各種検診事業、子育て支援事業等の充実に向けて、「心が温まる施設」になるように努めているところです。
さらに、体育施設では、2カ年をかけて改修工事を進めてまいりました「鳥見山陸上競技場」がリニューアルオープンします。平成7年の「第50回ふくしま国体」から30年の節目の年として、新たなスタートなるようイベントを予定していますので、多くの皆さんのご利用をお待ちしています。
この時期は、農家の皆さんにおかれては、遅霜による農作物への被害が心配される季節でもあります。町としては、先月21日に防霜対策本部を設置し、関係機関・団体と連携を図りながら、万全の体制で農家の皆さんをサポートしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年4月 鏡石町長 木賊 正男