町道笠石・鏡田線(旧国道)に横断歩道が設置されました
更新日:2025年09月12日
県公安委員会により町道笠石・鏡田線(旧国道)に横断歩道が令和7年1月に鏡沼地内等に2箇所、同年9月に本町地内に1箇所設置されました。
子ども議会等からの要望により設置
町では、子ども議会、町議会、行政区等から要望がありました町道笠石・鏡田線(旧国道)の横断歩道の設置について、鏡石町交通対策協議会(会長:木賊正男鏡石町長)から須賀川警察署を通じて県公安委員会に要望をしていました横断歩道の設置が実現したものになります。
交通死亡事故が発生
町では、令和6年11月と令和7年1月にも町道笠石・鏡田線(旧国道)において歩行者の交通死亡事故が発生しています。
歩行者のみなさんへ
歩行者の方は、通りなれた道でも無理な横断をせず、横断歩道を利用してください。また、暗い時間に外出する時は、夜光反射材などを身に着けてください。
ドライバーのみなさんへ
車を運転される方は、安全な速度で、前方・左右を確認しながら走行をお願いします。
設置箇所
本町178番地付近T字路(ウエルシア岩瀬鏡石店さん南側)
鏡沼67番地付近T字路(鏡石町転作技術研修センター東側)
鏡沼155番地付近交差点(ECCジュニア鏡石教室さん西側)
~鏡石町交通安全協会・母の会の活動について~
鏡石町交通安全協会・母の会は、町内で悲惨な交通事故が起きないよう、ボランティアで活動をしています。
登校時の街頭指導をはじめ、シートベルト調査や街頭キャンペーン活動、幼児交通安全教室など、様々な活動を通して「交通事故防止」を呼びかけています。
運転手へ事故防止を呼びかける街頭キャンペーン活動
オランダ秋祭り等で配布する交通安全マスコットを手作りする母の会
関連情報
このページに関するお問い合わせ先
鏡石町役場 総務課 危機管理グループ
住所:〒969-0492 鏡石町不時沼345番地
電話:(0248)62-2111/FAX:(0248)62-6553