このページの本文へ移動
担当課から探す

背景色

文字サイズ

燃えるごみ・燃えないごみと資源物

更新日:2020年09月17日

家庭ごみの分別と出し方

鏡石町では、ごみの減量とリサイクルを進めるため、ごみを「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源物」などに分別してごみステーションで収集しています。

必ずごみの種類ごとに分別し、指定された収集曜日・時間、出し方でごみステーションに出してください。

燃えるごみ

収集曜日 毎週火・金曜日(午前6時~午前8時)
ごみの出し方 鏡石町指定の燃えるごみ袋に入れて出してください。
燃えるごみに該当する主なもの
●生ごみ(水分をよく切ってください) ●布類(衣服類) ●ビニール製品(お菓子の袋、ラップ等)
●紙くず(新聞紙・雑誌・段ボール・紙パック等は古紙回収または集団資源回収へ) ●革製品(靴、カバン等)
●プラスチック製品(おもちゃ、キャップ、ヘルメット、ソース容器等) ●ライター(使い捨て)
●ゴム製品 ●CD・カセットテーブ・ビデオテープ ●板きれ・木くず ●ポリバケツ・ポリタンク
●運動靴等 ●木の枝等(60cm以内の長さにそろえ、ひもで縛る) ●草(枯らしてから) ●貝殻
●魚箱(発泡スチロール製) ●天ぷら油(紙にしみこませる) ●紙おむつ(汚物を取り除いて)
●生花 ●ぬいぐるみ ●家電製品等に入っている発砲スチロール など
出し方の注意

●指定のごみ袋で出してください。
●生ごみは水をよく切ってください。
●カラスよけネットがあるごみステーションをご利用の方は、必ずネットの下にごみ袋を入れてください。

燃えないごみ

収集曜日 毎月第1・3木曜日(午前6時~午前8時)
(注:第5木曜日は収集しません)
ごみの出し方

袋に入れず、緑色のコンテナに出してください。

(乾電池(充電できないもののみ)はこのコンテナの角の乾電池専用スペースに出してください。)

燃えないごみに該当する主なもの

●蛍光管・電球 ●マンガン・アルカリ乾電池  ●鏡 ●陶器類 ●電気コード 
●家電製品(電話機、電卓、ドライヤー、ポット、ラジカセ、アイロン、おもちゃ、電気カミソリ、その他小さい家電製品)
●化粧品・薬品のびん・油びん ●ガラス・刃物類 ●ガラスコップ ●懐中電灯 ●使い捨てカイロ
●ガスレンジまわりに立てる銀色のかこい ●植木鉢 ●花瓶 ●鍋焼きうどん等の銀色の容器
●飲食物以外のものが入っていたビン など

出し方の注意 ●資源物(缶類、金属類、ビン類)は燃えないごみに出さないでください。

資源物(缶類・金属類)

下の表を参考にして、きちんと分別して出してください。

収集曜日 毎月第1・3木曜日(午前6時~午前8時)
(注:第5木曜日は収集しません)
缶類(食料品が入っていた缶に限る)
ごみの出し方 ●中をゆすいで『青色(缶類)のコンテナ』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
対象となるもの ●アルミ缶 ●スチール缶 ●お菓子の缶 ●缶詰の缶 ●ミルク缶など
出し方の注意 ●金属製のキャップは金属類へ出してください。
金属類
ごみの出し方 ●スプレー缶、ガス缶は使いきり、必ず穴を空けてから『青色(金属類)コンテナ』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
対象となるもの ●スプレー缶 ●カセットコンロのガス缶 ●食料油の缶 ●オイル缶 ●磁石
●フライパン ●やかん ●鍋 ●針金 ●チェーン ●スプーン ●びん等のふた
●金属製のハンガー ●調味料の缶 ●その他の金属製品
対象外 *電池 → 燃えないごみ
出し方の注意 ●付着しているビニール、プラスチック類はできるだけ取り除いてください。

資源物(びん類・ペットボトル・食品トレイ類)

下の表を参考にして、きちんと分別して出してください。

収集曜日 毎月第2・4木曜日(午前6時~午前8時)
(注:第5木曜日は収集しません)
無色透明のびん(食料品が入っていたびんに限る)白色のコンテナ
ごみの出し方 ●キャップをはずして中をゆすいで『白のコンテナ』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
対象となるもの ●ワンカップ ●ジュース ●そばつゆ ●コーヒー等の無色透明びんなど
対象外 *油がついているびん → 燃えないごみ
*化粧品、薬品のびん → 燃えないごみ
*割れたびん → 燃えないごみ
※金属のキャップ → 金属類のコンテナへ
茶色のびん(食料品が入っていたびんに限る)茶色のコンテナ
ごみの出し方 ●キャップをはずして中をゆすいで『茶色のコンテナ』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
対象となるもの ●ドリンク剤 ●醤油等の茶色のびんなど
対象外 *油がついているびん → 燃えないごみ
*化粧品、薬品のびん → 燃えないごみ
*割れたびん → 燃えないごみ
※金属のキャップ → 金属類のコンテナへ
その他のびん(食料品が入っていたびんに限る)黄色のコンテナ
ごみの出し方 ●キャップをはずして中をゆすいで『黄色のコンテナ』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
対象となるもの ●ウイスキー ●酢 ●ワイン等のびんなど
対象外 *油がついているびん → 燃えないごみ
*化粧品、薬品のびん → 燃えないごみ
*割れたびん → 燃えないごみ
※金属のキャップ → 金属類のコンテナへ
ペットボトル(青色のペットボトル用収集ネット)
ごみの出し方 ●キャップとラベルをはずして中をゆすいで『青色のペットボトル用収集ネット』へ入れてください。
●袋に入れずに、バラの状態で出してください。
●キャップ、ラベルは燃えるごみに出してください。
対象となるもの ●ジュース ●焼酎 ●醤油等のペットボトルなど
対象外 *油が入っていたペットボトル → 燃えるごみ
食品トレイ類(緑色の食品トレイ用収集ネット)
ごみの出し方

魚・肉・刺身等が入っている白色・色物発砲スチロールトレイ類
プラスチック製トレイ類、たまごパック、イチゴパック等
・水洗いし乾かして汚れのないものだけをバラで備え付けの『緑色の食品トレイ用収集ネット』
 に入れてください。

このページに関するお問い合わせ先

鏡石町役場 健康環境課 環境グループ

住所:〒969-0404 鏡石町東町286番地(鏡石町健康福祉センター内)
電話:(0248)62-2115/FAX:(0248)62-6019