鏡石町地域おこし協力隊(サッカービルドアップ業務:1名)の募集について
更新日:2023年01月05日
鏡石町"サッカー"ビルドアップ業務を1名募集しています。
募集期間
・令和4年12月27日(火)から令和5年2月28日(火)まで
※郵送必着
※期間内において、採用が決まりましたら募集を終了させていただきます。
募集人員
サッカービルドアップ業務 | 1名 |
活動内容等
業務内容 |
【サッカーのまちづくり(7割)】 ・幼稚園児~小学校低学年 サッカーの楽しさを教える。(ボールを扱う楽しさ) ・小学校高学年~中学生 上位大会出場を目標に、サッカーの専門的な技術指導をする。 ・トップアスリート誘致等により、子どもたちに「触れる」「観る」機会を提供する。 ・技術指導スキル等の向上に必要な資格取得や研修に参加する。
【健康増進、コミュニティの拡大(3割)】 ・かがみいしスポーツクラブや地域の団体と連携し、健康増進や地域コミュニティの拡大に向けた事業を企画運営する。 |
求める人物像 |
・サッカーが好き、経験が豊富 ・活動意欲と情熱がある ・フットワークが軽い ・まちづくりに興味がある ・誰とでも明るく接することができる |
勤務地 |
かがみいしスポーツクラブ事務所(鏡石町鳥見山陸上競技場内) |
雇用形態 |
かがみいしスポーツクラブに契約社員として雇用 (鏡石町が地域おこし協力隊として委嘱します) |
応募資格
①年齢、性別は問わない。
②原則、三大都市圏内(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部)の都市地域(条件不利地域に該当しない市町村)に在住している方で、採用後に鏡石町に住民票を移し、居住できる方
ただし、他の市町村で2年以上地域おこし協力隊の経験があり、かつ、解嘱から1年以内の方も対象とします。
③地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
④サッカー競技において高校年代または大学年代で全国大会の出場経験のある方(登録選手を含む)
⑤ジュニア世代(小中学生)と一緒にサッカーのプレーができる方
⑥心身ともに健康で地域おこしに意欲があり、地域活動に積極的に参加できる方
⑦パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)の基本的な操作ができる方
⑧普通自動車免許をお持ちの方、又は取得見込みの方
⑨情報をSNS等で発信ができる方
選考方法
*必須項目
1次選考前に業務のマッチングを図るために個別相談(オンライン可)を実施します。
下記担当まで直接ご連絡ください。
(1)1次選考:書類選考
※結果は、応募者全員に文書で通知します。
(2)2次選考:面接試験、実技試験(サッカー教室指導:15 分程度 ※平日夕方になります。)
※2次選考の日程等詳細は、1次選考合格者に通知します。
※2次選考に係る交通費等は本人負担とします。
※結果は、2次選考受験者全員に文書で通知します。
応募方法
(1)下記書類を郵送又は直接持参ください。
※提出書類
・鏡石町地域おこし協力隊応募用紙( 鏡石町地域おこし協力隊応募用紙.docx )
・履歴書(市販のもの。要写真貼付)
・住民票
(2)応募先
*969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町緑町199番地
NPO法人かがみいしスポーツクラブ 宛
※封筒の表に「地域おこし協力隊応募書類在中」と記載してください。
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023に出展しますので、ぜひご来場ください。(相談可能です)
[開催日時] 2023年1月14日(土)のみ 10:00~17:00
[会場] 東京ビッグサイト 南1ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)
りんかい線国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
ゆりかもめ東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)
※詳細はこちら(https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/108/)をご覧ください
オンライン個別相談について(※随時相談を受け付けております)
鏡石町の地域おこし協力隊へ申込みを検討されている方は、オンライン個別相談を行えますので、お問い合わせください。
問い合わせ先
NPO法人かがみいしスポーツクラブ
住所:福島県岩瀬郡鏡石町緑町199番地
電話:0248-62-1600
メール:k-sc@swan.ocn.ne.jp
このページに関するお問い合わせ先
鏡石町役場 総務課 まちづくり調整グループ
住所:〒969-0492 鏡石町不時沼345番地
電話:(0248)62-2117/FAX:(0248)62-6553

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。