このページの本文へ移動
担当課から探す

背景色

文字サイズ

成年後見支援センターについて

更新日:2025年04月23日

成年後見支援センターとは

 鏡石町では認知症や知的障がい、精神障がいなどの理由により意思決定が困難であっても、成年後見制度や権利擁護に関する事業を活用することで住み慣れた地域(鏡石町)で安心して暮らしていくことができるよう支援することを目的に健康福祉センター内に「鏡石町成年後見支援センター」を開設しました。

 成年後見制度の概要や申し立てに関するご相談をお受けしています。

〇センター開設日 

 令和7年3月31日

〇利用対象者

・鏡石町内にお住まいの方、そのご家族

・鏡石町から支援を受けている町外在住の方

成年後見センターの業務内容について

 〇成年後見制度の総合相談窓口として

 (1)制度の広報及び啓発

 (2)制度に関する相談

 (3)制度の利用促進

 (4)成年後見申し立ての支援

 (5)制度に関する関係機関との連携

 (6)その他必要な事業

関連リンク

成年後見はやわかり(厚生労働省ホームページ)

成年後見制度(法務省ホームページ)

相談の窓口

相談日時:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

     午前8時30分~午後5時15分

担当部署:福祉こども課 福祉グループ(鏡石町健康福祉 センターほがらかん内)

電話番号:0248-62-2210

このページに関するお問い合わせ先

鏡石町役場 福祉こども課 福祉グループ

住所:〒969-0404 鏡石町東町286番地(鏡石町健康福祉センター内)
電話:(0248)62-2210/FAX:(0248)62-6019